あ・か・さ・た・な・は・ま・や・ら・わ・
アマダイ まな板に乗せられているアマダイを見て、「あら、意外に可愛い顔してますね!」とはしゃいだ女優は、そのアマダイがこれから料理される事にはなんら胸を痛めていない。
アンデスメロン 語源は「安心ですメロン」
緑の日、青の時代、白い巨塔、赤い糸、黄色いハンカチ、ブンブク茶釜、黒い腹
オノマトペ 雨が「ざあざあ」とか、犬が「わんわん」とかの、擬音語。太陽が「さんさん」てのは英語?
お持ち帰り 持ち帰る事。いろいろと。
おりこうさん 「パパ、僕がおりこうさんなのは、誰譲り?」「たぶんママ譲りだよ。パパはまだ譲ってないから、賢いよ」
海堂の睡り未だ足らず 玄宗皇帝が、眠そうな楊貴妃を喩えて言った。怪童の眠り未だ足らず。いつまでも起きない馬鹿息子を親が嘆いて言う。
腰折れ 下手な和歌の事。自分の歌を謙遜しても言う。
猿島町 茨城県猿島町は「さるしま町」ではなく、「さしま町」と読む。しかし、猿飛佐助は「さとびさすけ」ではなく、「さるとびさすけ」と読む。
シクラメン 実に強い花で、「シクラメンのかほり」から連想されるような楚々たる花ではない。手間要らずで、水さえやっとけば葉は茂るわ、蕾は次々ふくらむわ・・切り花も水にさしておけばいつまでももつ。あるいは自分が切られていることが分からないのか、馬鹿なのか?いい花である。「君のようです」と言われたら、やはり喜んでいい。
姉妹都市 ヨーロッパの言語で「都市」は女性性である為、こう表現する。これがロシア語では男性性なので、「兄弟都市」となる。一方、中国では兄弟姉妹では上下関係がある為、この表現は使わず、「友好都市」となる。
女性キラー つまり女殺しの事。文字通り女を殺すと犯罪になるが、悩殺する分には構わない事になっている。一文字違いで「女性キライ」という言葉があり、まるで逆の意味になる。
高杉晋作 面白きこともなき世をおもしろく、と歌った。
チューチュータコかいな 「チューチュータコかいな」の「チューチュー」とはどういう意味かいな。
地を掃う 皆無になる事。金を払う・・払う前より金が無くなる事。
鉄火巻き その昔賭場(鉄火場)で出されたから。食べながら博打が出来る食べ物と言えば、西洋ではサンドイッチ。発明したサンドイッチ伯もまたギャンブル狂だった。
八紘一宇 =人類皆兄弟。
「口」に「新しい」と書いて「噺」。落語のように人に聞かせる噺は鮮度が命ってことかしらん。英語の「news」に通じる。
ピカイチ ピカは、花札の最高点20点の札を「光り物」と言った事から。手札7枚の内、6枚がカスで、1枚が光り物の場合のように、同種のものの中に一つだけ優れたものがある時に使う。
マーマレード 語源は「Marie est malade」即ち、「メアリーは病気」で、メアリー・スチュアートが大好物で、病気の振りをしてまで食べたがった事から。 他に、ポルトガル語の「マルメロ(marmelo)」が転じた、某スコットランド女性が、オレンジを運ぶ時息子に呼び掛けた「Mair,Ma Lad!(メアー、私の息子よ!)」から来た等、諸説ある。英語でmarmalade、ラテン語でmelimelum、ギリシャ語でmelimelon、この場合meliは「蜂蜜」、melonは「リンゴ」だから、「甘いリンゴ」という意味になる。因みにスペイン語でmielは「蜂蜜」。世界はかくしてつながっている・・・